【確定申告】寄付金控除で注意すべき点

今年もe-taxで確定申告を済ませました。

寄付金控除と医療費控除を申請する、いわゆる「税金が戻ってくる方」の確定申告です。

今年は(というか2013年分は)ふるさと納税のほかに、ガンバ大阪の新スタジアム建設への募金をしました(これ)。この募金も「ふるさと納税扱い(2000円を超える分は一定額まで所得税・住民税が控除される)」ということで、申請しようとしたのですが、ここで危なく落とし穴にはまるところだった・・・。

サイトを見ると、「スタジアム建設募金団体への寄付は税制上、『国等に対する寄付金』の取り扱いとなります」と書いてあります。それを鵜呑みにして、「寄付金の種類」のプルダウンで「国に対する寄付金」を選んでしまうとアウツです。これだと「ふるさと納税扱い」にならず、住民税からの控除が受けられなくなります。

正解は、「都道府県、市区町村に対する寄付金」でした。これで住民税からも控除されるようになるハズです・・・。確定申告をやれば分かりますが、税金の仕組みってとても難解。けど、「こんなに税金払っているのか」と実感できていいですよ。

ちなみに、ガンバ大阪の新スタジアムへの募金、特に個人募金が全然集まらずに、「このままだと屋根が付けられません」みたいなことが書いてあります。ちょっと悲しすぎるでしょ!

この画面で「都道府県、市区町村に対する寄付金」を選ばないと、ふるさと納税扱いになりません
この画面で「都道府県、市区町村に対する寄付金」を選ばないと、ふるさと納税扱いになりません

 

Pocket
[`evernote` not found]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です