Author Archives: bbniisan

【第58回】新サイトに移転完了!

こんばんは。

またもや半年ぶりに更新です。

さてさて、ようやく新たなサイトへのお引っ越しが完了しました。サイトをオープンしてから、1週間以上かかりましたが、年内に公開できてよかった・・・。

このラジオ、もう58回もやってるんですね。振り返ってみると、エンタ芸人がゲストとして登場していたり(28回)、参議院議員になった人の話をしていたり(37回)、ほかにも様々なゲストに来ていただいていて、懐かしい気持ちに浸ってしまいました。

今回のトピックその1は、Cafe au laitさん所属のMarchen Stationの新アルバムについてです。なんと、アルバムのレビューを書いて下さった方に、もれなく特典音源をプレゼントしてくれるというサービスをやっているそうです(詳細はこちら)。

トピックその2は、BB兄さんが所属するお笑いユニットの最新公演について。告知します。

お笑いカンパニー泥船
第7回公演 「マクベス」
日時:2014年1月19日(日)14:30開演 / 18:00開演(30分前開場)
場所:新宿ゴールデン街劇場(東京都新宿区歌舞伎町1丁目1−7 マルハビル1F)
料金:予約500円 当日800円
チケット予約など詳細はこちら

タイトル名はさておき、これまでの公演から場所が変わりますので、お間違えのないようお越しくだされ。


大きな地図で見る

トピックその3は、BB兄さんがノロウイルス的なものにかかった話。
ダメですよ。知らないおじさんから見たこともない2枚貝をもらうのは。

ではでは、よいお年を。

 

【第57回】女子トイレの構造に男子驚く

妖怪を言うコーナー個人的に面白かったです。また夏になったらやろう。Marchen Stationの3rdアルバム(と言ってますが、正確には最初のCDはミニアルバムなので、2ndフルアルバムです)のリンクも貼っておきます。

(2013/7/27放送)

半年振りにこんばんは。ちょうどラジオを録りに行った当日に、カフェオレさんが所属するMarchen Stationの3rdアルバムの曲が完成したらしいです。

すごい偶然。

で、タイトルを公募していた曲のタイトルがついに決定しました。ラジオ内で発表しています!

Marchen Stationの公式サイトはこちら

また、新コーナーといたしまして、「言いたいだけのコーナー」を開始しました。

今回の言いたいことは
「『あ』から始まる日本の妖怪」です。
漢字を知りたい人は、Wikipediaを見てくださいね。暑い夏、少しでもこのラジオで涼を取っていただけるとうれしいです。

そして、くだらないけどワンダーランドでおなじみ、「男子トイレと女子トイレの違い」について、しゃべってます。

【第56回】しれっと1年ぶりに公開です

サイコパスに連続して遭遇した話です。こわい。

(2012/12/12放送)

こんばんは
56回です。

1年ぶりの更新ということで、ひとまわり大きくなった姿を見せたいところですが、あんまり変わっていませんね。

そうそう、今回から大喜利に代わり、新たなコーナーが始まりました。「ニュースをCafe au laitさんに聞いちゃうぞ」のコーナーです。試行錯誤感が出てますのぉ。

ちなみに後半に話している中で尼崎の話題があります。過去に録ったものでもう既に公開していますので内容を変えていませんが、罪を憎んで人を憎まずですね。ご冥福をお祈りします。

 

【第55回】大喜利過去の栄光のコーナー終了

BB兄さんもCafe au laitさんも、どっちもバカ舌なんですよね。という話を前半に。後半は、民衆が暴徒化したらどうサバイバルするかについて討論しています。

(2011/11/18放送)

こんばんは~
55回です。

超ひさびさの更新ですいません。
半年ぶりなんですね。

というわけで、タイトルにありますように初回から続けていた「大喜利過去の栄光のコーナー」が今回をもっていったん終了します(「いったん」と言ってもいつか復活するのかどうかも未定です)。

最後の大喜利のお題は「おバカ高校の新聞部部長がつかんだ、とっておきのスクープとは?」です。
今回、そしてこれまで、このコーナーにお答えいただいた皆様、どうもありがとうございました。

ただ、ラジオはだらだらと続けていくつもりですので、今後ともよろしくお願いします。
そして新しい案も引き続き募集します!

メールでもいいですし、左のコメント投稿フォームからでもいいですので~。

 

【第54回】だいだい色のお尻のサル

前半、キャバクラとナイトクラブの違いについて、定説を発表してます。推定10万円のシャンパンを飲んだ話も。

(2011/3/27放送)

こんばんは!
54回です。

今回から、通常放送。
BB兄さんが実家に帰ったときに見つけた、怖い寓話の話をしています。

大喜利のお題は「新宿ブービーキャバ嬢のブー子ちゃんが得意とするおねだり文句」です。
ついったー大喜利の力はすごいですね。
みなさま、どうもありがとうございました。

次回のお題は、
「おバカ高校の新聞部部長がつかんだ、とっておきのスクープとは?」です。

ラジオ中で言った回答例は、言い方が悪かったな~、ということで、改めて、
「3階図書室前のウォータークーラーが一番冷えている」とかで。

「鉄棒の下に教頭の埋蔵金がある疑惑」とかでもいいです。

左の大喜利投稿フォームから送ってください!
よろしくです

 

【第53回】東北の地震により短縮放送

東北大震災の2日後に放送してます。

(2011/3/13放送)

リスナーの皆さんこんばんは。
53回です。

まずはこの場を借りて、今回の大地震で不幸にあわれた方のご冥福をお祈りいたします。また、悲しみにあわれた方、心から同情申し上げます。

今回は、大喜利をメインにした短縮放送でお送りします。

こんな状況だったり、節電しなきゃいけなかったりで、本来はラジオの放送なんてすべきではないと考えましたが、たまらず放送させていただきます。
というのも、テレビで残酷な映像を見ていたり、ネットで地震関連の情報を見ていると、僕がどんどん悲しい気持ちになってしまったからです。趣味とか楽しいこととか、普段通りの人間的なことをしたいと思いました。

そんなこと言いながら、完全に地震にお見舞いされた状態で収録していますが、「大喜利過去の栄光のコーナー」だけはできるだけ通常通りにやっています。(5分くらいから始まります)。

その大喜利のお題は「人気ががた落ちした斎藤祐樹投手の失言」です。もうお題になっちゃう斎藤投手は、やっぱりすごいですね。そして、皆さん、素晴らしい答えをどうもありがとうございました! とても癒されました。

次回のお題は「新宿ブービーキャバ嬢のブー子ちゃんが得意とするおねだり文句」です。どしどし答えをお寄せください。左の投稿フォームから簡単に投稿できます。

第54回は楽しくできますように。がんばりましょう。

 

【第52回】泥船ライブに出てきました

BB兄さんが弟と服を買いに行った話もしています。

(2011/1/28放送)

こんばんは~
52回です。

1月15日出てきたコントライブの話をしています。
なんとなんと、日経WOMANに連載しているブロガーにコントライブを取り上げられたり。
ラジオじゃこの話してないですけど。

大喜利のお題は「こんな絵馬はいやだ」です。
みなさまみなさま、どうもありがとうございました。

次回のお題は、
「人気ががた落ちした斎藤祐樹投手の失言」です。

今回から、答えはこちらの大喜利投稿フォームからも送れるようになりました。

もちろん、左のプロフィール欄にあるメールアドレスに送ってもいいですよ。

よろしくです。

 

【第51回】メルステ幻の曲と年始のお笑いライブ

お笑いカンパニー泥船の第1回公演の告知をしています。

(2010/11/30放送)

こんばんは!
51回です。

さて今回は告知がいっぱい。
まずは、Cafe au laitさん所属のメルヘンステーションより、Newアルバムの幻の13、14曲目がもらえちゃうキャンペーンです。「ある」ことをするだけで、もれなくもらえちゃうぞ。
こちらのメルステ公式ページへどうぞ!

そして、BB兄さんは来年1月15日にコントライブに出ます。入場500円なので、気軽にきてね。
詳細はこちらの公式ページ(お笑いカンパニー泥船)にあります。

大喜利のお題は「名刺を見た瞬間、『この会社だめだな』。どんな名刺?」です。
今回からは、「ついったー大喜利で100人答えました」の発表もあります。

次回のお題は更新が年始ということで、
「こんな絵馬はいやだ」です。

お便りのあて先は左のプロフィール欄にあります。よろしくお願いします!

今年1年、BBのネカシトキナをどうもありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
ではでは、よいお年を~。

 

【第50回】祝!50回記念スペシャル

このころはついったー大喜利最盛期でしょうね。

(2010/10/20放送)

こんばんはー。
ついに我々、「BBのネカシトキナ」も50回を迎えました。
なんとその間、約5年も歳月が経っているんですね~。

50回記念スペシャルということで、いつもどおり、40回代でリスナーから人気のあった放送をランキング形式で振り返っています。

大喜利のコーナーも、ついったー大喜利さんのおかげで充実してきたし。放送内で、過去の大喜利のコーナーのCafe au laitさんが選ぶ優秀作品を紹介しています。

しかし、100回スペシャルはこのまま行くとまた5年後か・・・。
気長にがんばりますので、これからも応援よろしくお願いいたします!

 

【第49回】メルステNewアルバムとアーカイブ構想

ついったー大喜利(最近、アーカイブが流れるだけだけど)にはお世話になりました。あと、ケロログの容量がオーバーして、子サイトを作った話。「ネカシトコウ」という名前は我ながらいいね。

(2010/9/11放送)

こんばんは~。
49回です。

今回も盛りだくさん。
前半は、「BBのネカシトキナ」の1~10回の再放送サイトを作った話です。このアーカイブサイトから是非!無名時代のAKB48の話とかを2006年にしているぞ!

後半は、メルステNewアルバムの話です。リオウさんからメッセージもいただきました。恒例?の出荷前CDいじりも。あのジャケットの秘密が明らかになる!

大喜利のお題は「明日手術のちびっ子にイチローが誓ったことは?」です。
お便りどうもありがとうございました!
ついったー大喜利も、すごい倍率!

次回のお題は
「名刺を見た瞬間『この会社だめだな』。さてどんな名刺?」
です。

お便りのあて先は左のプロフィール欄にあります。よろしくお願いします!

メルステNewアルバムの予約&購入はこちら!

【第48回】メルステ2ndアルバムをちょっと公開

長尺だなぁ。メルステの2ndアルバムのアマゾンリンクを貼っておきます。

(2010/7/26放送)

こんばんは~。
48回です。

ついに、Cafe au laitさん所属の音楽ユニット「Marchen Station」の2ndアルバムが完成したみたいです。
ラジオでは収録曲をどこよりも早く公開!37分ぐらいからです。

うってかわって前半は、BB兄さんがこの前出たライブの総括をしています。

今回は盛りだくさんですね~。

大喜利のお題は「『笑っていいとも』の100人アンケートで、99人も答えちゃった質問」です。
お便りどうもありがとうございました。
ついったー大喜利のみなさんもありがとうございます!!
次回のお題は
「明日手術のちびっ子にイチローが誓ったことは?」です。

お便りのあて先は左のプロフィール欄にあります。よろしくお願いします!

【第47回】三たび、ゲストに元相方が来てくれました

大学4年の実験の授業では、Cafe au laitさんはマジックを、BB兄さんはずっとカイジを読んでましたって話。

(2010/7/6放送)

こんばんは!!
47回です。

今回は、三回目の登場ですね、ゲストに元相方のタムタムを呼んでいます。実は、ここだけの話、前回タムタムが出た回(第39回)がBBのネカシトキナ史上、一番聞かれた回(再生数が3100回以上)なんです。こりゃすごい。
今回も、「ラジオとかけまして・・・」の正解も言ってくれてるし、さすが数字を持ってる男です。

大喜利のお題は「金網越しに叫ぶとぴったり来る言葉」ということで、みなさんどうもありがとうございました。ついったー大喜利のみなさんもどうもです。
次回のお題は、、、
「『笑っていいとも』の100人アンケートで、99人も答えちゃった質問」です。

お便りのあて先は左のプロフィール欄にあります。よろしくお願いします。

そうそう、タムタムが来てくれた理由というのは今度の7/3、4に、われわれがライブに出るからなんです。

もう告知スペースがないので・・・詳細は、ラジオを聴くか、「ナノランナー」のホームページで(現在閉鎖中)。

 

【第46回】「ついったー大喜利」とコラボ開始!

落研の部長になると留年するっていうジンクスあったな。ダメなサークルです。

(2010/4/17放送)

こんばんは~~。
46回です。

さて、ここまで約40回まったくスタイルを変えることなく続けてきた「大喜利過去の栄光のコーナー」ですが、ついに変革のときが訪れました。

その変化とは・・・ナウな技術(←うまい!)の「ツイッター」とコラボしちゃうというものです。

「ついったー大喜利」(もう3000人くらいフォローされてるらしい)に、「BBのネカシトキナ」で出されたお題を出してもらい、集まった答えの中のほんの一部を読むというコラボ、なんて今風なんでしょう。

つーわけで、コラボ初回の大喜利のお題は「人気のない歯医者の致命的な問題点」。読んでいる量も普段の倍以上です。

そして、次回のお題は、、、
「金網ごしに叫ぶとぴったりくる言葉」。

お便りのあて先は左のプロフィール欄にあります。よろしくお願いします。

もちろん、普通のトーク部分もやってますよ。
ひっそりと、「うるうるシャンプートーク最終回」を迎えています。

 

【第45回】紳士服屋で“笑わないバトル”

Cafe au laitさんの母親はこのラジオを聞いていた! 前回の放送を聞いてくれたCafeママさんが「うるうるシャンプー」をくれた話。

(2010/3/7放送)

おこんばんわ。
45回です。

花粉症のシーズンがやってきました。
とか季節感出したものの、花粉症じゃないから後が続かず!
今回は、R-1総括(60%はユリオカ超特急さんの話)とか、紳士服店の謎の店員の話とか、BB兄さんのシャンプーの話とかしています。久々に、中身が濃い。いつもよりは。

大喜利のお題は「乗客がイラっとした車掌の余計な一言」でしたね。
みなさん、お便りありがとうございました。ひさびさの人もいて、うれしい限りです。
そして、次回のお題は、、、
「人気のない歯医者の致命的な問題点」です。

「要するに、『こんな歯医者はいやだ』だな」と考えたあなた! ご名答。

お便りのあて先は左のプロフィール欄にあります。よろしくお願いします。

 

【第44回】新型インフル感染を謝罪

ラジオで話しているMarchen Station「S.U.N」のPVはただいまリンク切れです。この後、数回続く「髪に良いシャンプートーク」はここから始まった。

(2010/1/16放送)

こんばんは。
44回ですぜ。

今回は久々にゲストなし。
ということで、Cafe au laitさんが喋りまくっています(比較的ですけど)。
内容は年末のM-1のこととか、落研ポッドキャスティング祭のこととか、これも久々に話すこと多かったですねぇ。

大喜利のお題は「地球滅亡の直前に性格悪いやつが言った一言」です。みなさん、お便りどうもありがとうございました。あの謎のハガキ職人、「肉まんあんみゃん」も答えているぞ!

次のお題は
「乗客がイラっとした車掌の余計な一言」です。
「次は~、おばあちゃんの原宿、巣鴨です」みたいに、せりふ形式で答えてくださいね。

お便りのあて先は左のプロフィール欄にありますよ~。よろしくです。

 

【第43回】ついに女性ゲストが来ました

ネカシトキナ唯一の女性ゲストです。この時、私は新型インフルにかかり始めでした。幸い2人にうつすことがなくてよかった。

(2009/11/16放送)

こんばんは~。
43回です。

ついに、わがラジオもあか抜けましたね。女性ゲストを呼びましたよ。
ゲストは結婚式司会つながりの「まりりん」です。ラジオでは、「まりりんとの共通点を探す」というコーナーやってます。
意外と、どのゲストでも対応できるナイス企画でした。

大喜利のお題は「サウナに入ったら、『この客やばい』。さてどんな客?」です。みなさん、どしどしとお便りありがとうございました。

次のお題は
「地球滅亡の直前に性格悪いやつが言った一言」です。映画「2012」とかも話題ですし、皆さんもとりあえず考えてみてはどうでしょう。
お便りのあて先は左のプロフィール欄にありますよ~。よろしくです。

 

【第42回】ゲストにコント集団の座長を迎えました!

ゲスト清水さんのダメダメエピソードトークをお聞きください。はっしーさんのツッコミがすごい。

(2009/9/26放送)

こんばんは!
42回です。

今回は豪華ゲスト、BB兄さんが所属しているコント集団「ナノランナー」の座長はっしーさんと団員の清水さんを迎えてお送りします。

座長は根っからの「つっこみ」。というわけで、ラジオにつっこみが2人います。Cafe au laitさんが微妙にボケですが、ラジオ聞いてみると、清水さんがつっこまれまくってますね。

大喜利過去の栄光のコーナーのお題は「おはように童話『北風と太陽』の最後に一文をつけて、話を台無しにしてください」です。お便りありがとうございます。

次のお題は
「サウナに入ったら、『この客やばい』。さてどんな客?」です。
お便りのあて先は左のプロフィール欄にありますよ。

さて、ラジオの最後に座長からなぞの告知がありますが、ここに書いておきます。

10/3(土)13:30~
日本テレビ系列で「はんにゃの『この手があったか』」 ぜひ見てください!!

視聴率、0.01%でも上げましょう。

 

【第41回】今年の上半期流行語はこれだ

当時、落研の後輩たちの間でネットラジオが流行っていました。一時期4~5種類くらい乱立していましたね。となると、数年でブームが過ぎていったのか・・・。時の流れは早い。

(2009/9/4放送)

こんばんは~
41回ですよ。公開遅れたね~。

今回は、毎年恒例、上半期の流行語先にノミネートしておこう企画です。後半にちょこっとですけど。

それよりも、Cafe au laitさん所属メルステのCDが「CD DVDジャーナル9月号」に掲載されました!おめでとう!という話しています。

大喜利過去の栄光のコーナーのお題は「おはように替わる朝の挨拶は?」です。
今回、新たな投稿者がいっぱい。ほんとにお便りありがとうございました!!

次のお題は
「童話『北風と太陽』の最後に一文をつけて、話を台無しにしてください」です。
「太陽がさんさんと照らすと、旅人は上着を脱ぎました。太陽の勝ちです。」の後に、一文を入れてくださいね。一瞬でだいなしにしちゃってください。

お便りのあて先は左のプロフィール欄にありますよ。

次回もお楽しみに~

 

【第40回】祝!40回記念スペシャル

この放送の少し前に出たコントライブで、悪の組織のボスの役をやった話をしています。そういえば、アナゴさんの声モノマネをして演じていたな。

(2009/7/28放送)

こんばんは!!

さあさあ、やってまいりました。
BBのネカシトキナ40回スペシャルでございます。

今回も31回から39回までをぐーんと振り返っちゃってますよ。
そうそう、30回台はCafe au laitさんの初アルバムの話で持ちきりでしたね。

さて、次回からは通常進行で。
大喜利過去の栄光のコーナーのお題は、「おはように代わる朝の挨拶を考えてください」です!
どしどしお便りお待ちしています!!

では40回台もよろしくお願いします!

 

【第39回】BB兄さんコントライブに出演します

この辺り、ゲストがたくさん来てくれていますね。

(2009/6/10放送)

こんばんは
39回です。

今回は、落研時代の相方のタムタムがゲスト(2回目)で来てくれました。
2人でこの前、景気づけのために出たライブの話をしています。

何のための景気づけだったかというと・・・
7月4、5日に集団コントライブ(お笑い集団ナノランナー)に出ます。
絶対、損はさせないライブなので、ぜひ見に来てくださいね。

大喜利過去の栄光のコーナーのお題は「小学生1万人に聞いた、兄弟喧嘩の理由の376位は?」です。
いっぱい、お便りありがとうございました。

次のお題は
「『おはようございます』に替わる新しい朝のあいさつは?」です。

おはようって言えば、「おっはー」ってのが一時期すごい勢力もっていましたね。

お便りのあて先は左のプロフィール欄にあります。

次回もお楽しみに!